「今すぐ退職代行を使いたいけど、お金がないからキツイ…」
「お金がなくても退職代行を利用できる方法はないのかな?」
退職・転職の際は何かと物入りですが、退職代行サービスの相場は3~5万円。お財布が心もとない時は、頼みにくさを覚えてしまうかも知れません。しかし中には後払いや分割といった支払い方法が選べるサービスがあり、退職代行はお財布ピンチな方でも相談できる可能性が。この記事では退職代行サービスの支払い方法について詳しく解説したいと思います。
退職代行支払い方法早見表:
サービス名 | 料金 | paidy 後払い |
後払い [独自] |
分割払い [独自] |
キャリア 決済 |
クレジット カード |
銀行振込 | 現金払い | 電子マネー 決済 |
コンビニ 決済 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男の退職代行 | 26,800円 | |||||||||
退職代行 わたしNEXT |
29,800円 | |||||||||
退職代行 Jobs |
27,000円 | |||||||||
退職代行 NEXT |
33,000円 | |||||||||
退職代行 辞めるんです |
27,000円 | |||||||||
退職代行 ニコイチ |
27,000円 | |||||||||
退職代行 ピンチヒッター |
27,500円 | |||||||||
退職代行 J-NEXT |
20,000円 | |||||||||
退職代行 オフィスエイジア |
30,000円 | |||||||||
退職代行 ニチロー |
28,000円 |

- 案内人
『退職希望者』と『退職代行業者』の懸け橋になることを目標に本プロジェクトを立ち上げる。自分たちの退職時の経験から悩みに寄り添い、安心して利用できる退職代行業者のみを紹介する。

退職代行の後払い・分割払いとは?
退職代行サービスは相談→支払い→退職意向の連絡→退職の流れで手続きが進むため、基本的に支払いが先になります。しかし実は退職代行によっては後払いや分割払いにも対応していて、会社を辞めてから支払えることもあるんです。
例えばこういった支払い方法がある退職代行なら、後払いや分割払いに対応しています。詳細は次のコーナーで解説していますので、ぜひそちらも併せてお読みになってみてください。
- paidy後払い
- 各退職代行独自の後払いシステム
- 各退職代行独自の分割払いシステム
- キャリア決済
- コンビニ決済
- クレジットカード払い
退職代行の支払い方法を解説
それでは退職代行サービスの支払い方法について紹介したいと思います。後払いや分割払い以外も含め、まずはどんな支払い方法があるのかここで確認していきましょう。
paidy後払い
paidy後払いはその名のとおり、利用料金を翌月払いできる支払い方法です。メールアドレスと携帯番号のみで利用可能と、簡単に登録・利用できるのがポイントとなっています。退職代行サービスに相談してからお財布のピンチに気づいても、問題なく後払いにすることができるでしょう。
Apple専用の特別プランが出ているため、特にiPhoneユーザーの方にぴったりです。
paidy後払いの基本的な使い方

引用元:PAYGENT『後払い決済「Paidy(ペイディ)」』
paidyアプリでできること

引用元:paidy公式サイト
- 男の退職代行
- 退職代行わたしNEXT
- 退職代行Jobs
後払い(各退職代行独自)
退職代行は相談後すぐ支払いとなるケースが多いですが、後払い制度を導入しているサービスなら急いで振り込まなくてもOKです。出勤中や出先ですぐ振り込めないという方に便利な選択肢となっています。
なお現金か振り込みかはサービスによって異なるため、詳細については各退職代行にお尋ねください。
- 退職代行Jobs
- 退職代行NEXT
- 退職代行辞めるんです
分割払い(各退職代行独自)
退職代行の中には分割払いに対応したサービスもあります。料金を均等分割で支払えるため、「今月ピンチ…」という方も利用しやすいでしょう。
ただし分割の場合手数料がかかることが多く、トータル一括払いよりお高くなる可能性大。分割払いをご利用の際は、手数料についても事前に確認しておくと安心です。
- 退職代行オフィスエイジア
キャリア決済
LINEスタンプ購入時などでお馴染みキャリア決済は、携帯料金とまとめて退職代行料を支払う決済方法です。
携帯料金は締め日・引き落とし日が決まっていますが、当月にキャリア決済を利用すると引き落としは翌月持ち越しに。そのため退職代行料金をキャリア決済で支払えば、実質後払いすることができます。
専用アプリのバーコードを提示・読み取るだけという手軽さがあり、スマホがあれば誰でも始められるのがポイントです。
キャリア決済の仕組み(au Payの場合)

引用元:au Pay公式サイト
- 男の退職代行
- 退職代行わたしNEXT
コンビニ決済
チケット購入や通販でよく利用される、コンビニ決済を導入している退職代行サービスもあります。支払い期限は14日前後が一般的で、退職代行によっては会社を辞めてから支払うこともできるでしょう。
コンビニによく行くならどんな方でも利用しやすい支払い方法となっています。
- 男の退職代行
- 退職代行わたしNEXT
- 退職代行J-NEXT
銀行振込
退職代行サービスの支払い方法としてもっとも一般的なのが銀行振り込み。みなさんご存知かと思うので割愛しますが、指定された口座に料金を振り込む方法ですね。
銀行振り込みすると明細書が発行されますが、それを写真で送ることで退職代行がスタートするサービスが多いです。また弁護士運営の場合、支払い方法は銀行振り込みという退職代行がほとんどを占めています。
クレジットカード払い
銀行振り込みの次に多い支払い方法として、クレジットカード払いが挙げられます。こちらも詳しい説明は省略しますが、カード情報を退職代行サービスに提示することで自動的に料金を引き落とされる仕組みですね。引き落としは翌月以降となりますから、クレジットカードも実質後払いの支払方法といえるでしょう。
なおクレジットカードで分割払い可能かどうかは退職代行によって異なります。気になる方は各サービスに問い合わせてみてください。
現金払い
退職代行としてはマイナーですが、現金払いに対応しているサービスもあります。クレジットカードや電子決済に抵抗がある方でも利用しやすいといえますが、支払いは事務所に直接出向くか現金書留で送らなくてはなりません。あくまで「お金は直接お渡ししたい」という方向けの支払い方法といえるでしょう。
- 退職代行Jobs
電子マネー決済
キャッシュレス化が進む昨今、退職代行サービスにも電子マネー決済が徐々に浸透してきています。
電子マネー決済はスマホ1つで支払い完了する手軽さが魅力で、普段から利用されている方も多いのではないでしょうか。特に引き落とし先を統一したい方は、電子マネー決済対応の有無も退職代行を選ぶ基準になることでしょう。
電子マネー決済の使い方(idの場合)

引用元:id公式サイト
- 男の退職代行
- 退職代行ニコイチ
- 退職代行ピンチヒッター
後払い・分割払いできるおすすめの退職代行サービス
それでは最後に、後払いや分割払い可能な退職代行サービスをいくつかご紹介したいと思います。支払い方法や料金を見比べて、ご希望に合ったサービスを探してみましょう。
なおその他の退職代行サービスについては最下部のリンクから確認できます。退職代行を検討中の方はそちらも併せてチェックしてみてください。
サービス名 | 運営元 | 料金 |
---|---|---|
男の退職代行 | 民間企業(業務実施は労働組合) | 26,800円 |
退職代行わたしNEXT | 民間企業(業務実施は労働組合) | 29,800円 |
退職代行Jobs | 民間企業(追加料金で労働組合) | 27,000円 |
退職代行NEXT | 弁護士法人 | 33,000円 |
退職代行ニチロー | 労働組合 | 28,000円 |
男の退職代行

料金 | △ 社員:26,800円/バイト:19,800円(追加料金なし) |
---|---|
交渉 | 〇 民間企業だが労働組合が業務を実施するので交渉可能 |
即日対応 | 〇 24時間対応、クレジット払い可 |
相談方法 | 〇 LINE、電話、メール |
口コミ | △ 口コミは少ない |
サポート力(スタッフの対応) | △ 丁寧だが少し機械的に感じた |
支払い方法 | 〇 クレジットカード/銀行振込/キャリア決済/コンビニ決済 |
転職支援 | 〇 |
男の退職代行は「退職代行toNEXTユニオン」が運営する、男性専用の退職代行サービス。男性ならではの悩みや男性特有の職場環境を熟知しているので、難しい状況でも適切な対応が受けられます。
後払い・分割払いしたい男性陣におすすめのサービスです。
運営会社 | 退職代行toNEXTユニオン |
退職代行わたしNEXT

料金 | △ 社員:29,800円/バイト:19,800円(追加料金なし) |
---|---|
交渉 | 〇 民間企業だが労働組合が業務を実施するので交渉可能 |
即日対応 | 〇 24時間対応、クレジット払い可 |
相談方法 | 〇 LINE、電話、メール |
口コミ | △ 口コミは少ない |
サポート力(スタッフの対応) | △ 丁寧だが少し機械的に感じた |
支払い方法 | 〇 クレジットカード/銀行振込/キャリア決済/コンビニ決済 |
転職支援 | 〇 |
退職代行わたしNEXTは、男の退職代行と同じ「退職代行toNEXTユニオン」が運営する退職代行サービスです。こちらは女性専用のサービスとなっていて、女性特有の悩みをしっかりサポートしてくれます。
同じく後払い・分割払いしたい女性陣におすすめのサービスです。
運営会社 | 退職代行toNEXTユニオン |
退職代行Jobs

料金 | 〇 27,000円 |
---|---|
交渉 | 〇 民間企業だが労働組合が業務を実施するので交渉可能 |
即日対応 | 〇 24時間対応、クレジット払い可 |
相談方法 | 〇 LINE、電話、メール |
口コミ | 〇 利用者が多く口コミも多い |
サポート力(スタッフの対応) | △ 丁寧だが少し機械的に感じた |
支払い方法 | 〇 クレジットカード/銀行振込/Paidy後払い |
転職支援 | 〇 |
知名度の高さで選ぶなら、退職代行Jobsがおすすめ。各種メディアにも取りあげられていて、顧問弁護士在籍という安心感も兼ね備えています。また追加で労働組合費を支払えば、会社との交渉も可能に。臨機応変に利用しやすいのもメリットです。
もちろん後払い・分割払いにも対応、お財布事情に合わせて支払えるようになっています。
運営会社 | 株式会社アレス |
代表者名 | 佐藤 美代子 |
住所 | 大阪府大阪市東淀川区上新庄3-14-12-1202 |
退職代行NEXT

料金 | 〇 33,000円(追加料金あり) |
---|---|
交渉 | 〇 弁護士なので交渉可能 |
即日対応 | 〇 24時間対応、クレジット払い可 |
相談方法 | 〇 LINE、電話、メール |
口コミ | △ 口コミは少ない |
サポート力(スタッフの対応) | ー 未調査 |
支払い方法 | 〇 クレジットカード/銀行振込 |
転職支援 | × |
弁護士運営の退職代行サービスをお探しなら、退職代行NEXTに相談してみてはいかがでしょう。弁護士運営ですが対面の面談なしでも依頼OK・さらに後払いにも対応しています。また着手金は無料で、比較的リーズナブルなのも嬉しいポイントです。
運営事務所 | 豊楽法律事務所 |
代表者名 | 高田 康章 |
住所 | 東京都千代田区神田神保町2-20-13Y’sコーラルビル3階 |
顧問 | 弁護士 |
退職代行ニチロー

料金 | 〇 28,000円(追加料金なし) |
---|---|
交渉 | 〇 労働組合なので交渉可能 |
即日対応 | 〇 24時間対応、クレジット払い可 |
相談方法 | 〇 LINE、電話、メール |
口コミ | △ 新しいサービスのため口コミが少ない |
サポート力(スタッフの対応) | 〇 他の退職代行と比べて1番親切・丁寧 |
支払い方法 | 〇 クレジットカード/銀行振込 |
転職支援 | × |
退職代行ニチロ―は、モノマネ芸人のニッチローさんがイメージキャラクターの退職代行サービスです。弁護士・社労士・税理士の法の御三家を顧問として迎えており、万全のサポート体制を誇ります。
クレジットカードが使えるなら、コスパ良し&安心感あり、ダントツおすすめのサービスです。
運営元 | 日本労働調査組合 |
代表者名 | 安達 雄也 |
所在地 | 東京都足立区千住1丁目4-1 東京芸術センター10階 |
顧問 | 弁護士、社労士、税理士 |
まとめ
銀行振込みが一般的ではあるものの、退職代行でも後払いや分割払いに対応しているサービスはたくさんあります。キャッシュレス化も進んでいるため、退職代行によってはキャリア決済やpaidy後払いなどでも支払いが可能です。「お財布ピンチだから相談できない…」とお悩みだった方も、自分に合った退職代行を見つけて新たな一歩を踏み出してみてください。